今後の主な予定
2021年
- 「ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ユネスコエコパーク拠点の運営」第3回ワークショップ「海外における定期報告作成状況(NACSJ)、綾BRにおける定期報告作成状況」オンライン
2020年
- 「ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ユネスコエコパーク拠点の運営」第2回ワークショップ「第一世代における定期報告作成状況と第二世代の定期報告作成に向けた課題」オンライン
- 延期: 第13回SEABRN会合をインドネシア国Rinjani-Lombok BRにて開催予定
- 再延期: 第16回EABRN会合をモンゴル国ウランバートルにて開催予定
最近の動き(敬称略)
- 11/30: 日本ユネスコ国内委員会報告 第3部でユネスコ未来共創Platform事業「④ユネスコエコパーク拠点の運営」について紹介されています(Youtube 8’53″から2分弱)
- 10/27-28: 第32回MAB国際調整理事会を遠隔にて開催
- 「ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ユネスコエコパーク拠点の運営」第1回ワークショップ「ユネスコエコパークを通じたユネスコ活動の活性化」をオンラインで実施
- 9/14 MAB計画支援委員会開催(遠隔)
- 8/20: JBRN総会が開催された。(書面会議)
- 7/16: Biosphere Reserves innovating for a new sustainability: SeaBRnet responds to the Covid-19 Pandemic (Webinar)にて飯田義彦支援委員が講演 Twitter
- 2/29-3/1: イオンモール甲府昭和で、「第2回南アルプスユネスコエコパークフェア」開催
- 1/31-2/1: みなかみ町観光センターにてJBRN Working Group会議・現地視察開催
- 11/29: 大澤雅彦元調査委員・計画委員が第11回東急財団社会貢献環境学術賞受賞。
- 10/26-27: JBRNとイオン環境財団の連携協定に基づき,イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)にて「第2回 志賀高原ユネスコエコパークフェア」を開催
- 10/7: 甲武信ユネスコエコパークの登録証授与式が山梨県甲府市で行われ、長崎幸太郎知事に登録証が贈られた。テレビ山梨 日経
- 10/1: 月刊「地理」773号(古今書院)に特集「自然と共生するまちづくり:ユネスコエコパーク」が掲載され,若松支援委員,朱宮支援委員,水谷支援委員,酒井支援委員らが執筆。
- 9/16-20: WNICBR(世界島嶼海岸BRネットワーク)会議が南アフリカ国 Gouritz Cluster BRで開催。田中俊徳支援委員が屋久島・口永良部島BRとして招待参加(プログラム)。
- 9/16-19: UNESCO regional strategic coordination meeting “Science to Enable and Empower Asia Pacific for SDGs II”がインドネシア国ジャカルタで開催。飯田支援委員が招待参加。
- 9/15-18: MAB Youth Forumが中国長白山BRで開催
- 9/6: UNESCO Biosphere Reserves: Supporting Biocultural Diversity, Sustainability and Society” Price M, Reed M (eds) Earthscanが刊行され,松田支援委員・佐藤調査委員・中村真介氏が分担執筆。
- 8/31:文部科学広報237号9-16頁にユネスコエコパーク(生物圏保存地域)特集が掲載されました。
- 7/24: 第7回JBRN大会を大手門タワー・JXビルにて開催。また,同所にて支援委員会開催(議事要旨)
- 7/12: ユネスコ国内委員会MAB計画分科会開催(第43回配布資料 議事録)
- 6/17-21: MAB国際調整理事会(パリ)。甲武信ユネスコエコパークの新規登録承認。金沢大学のAida Mammadovaさんが若手科学者賞を受賞。(National Report)
- 5/17: 甲武信BR推薦地に対し,IACBR(諮問委員会)が登録勧告。正式には,6/17-21のMAB/ICCの場で決定します。原文(34-42段落),国内委報道資料
- 5/4: 毎日新聞でみどりの日にユネスコエコパーク特集「ユネスコエコパークを知ろう 恵みと共生、地域の誇り」
- 4/5: 松田裕之・佐藤哲・湯本貴和編『ユネスコエコパーク――地域の実践が育てる自然保護』が 京都大学出版会から出版。
- 3/26-28: フィリピンのAlbay BRでSeaBRnet開催。金沢大飯田義彦氏、イオン環境財団西方氏が講演
- 3/20: MAB国内委員会開催。田中計画委員が話題提供(配布資料 議事録)
- 3/16: 日本生態学会神戸大会において「世界遺産とユネスコエコパークを問い直す」開催
- 3/12: ユネスコ本部MAB担当者ミゲル・クリュスナー=ゴット氏が文科省来訪。磯田MAB国内委員会主査らと面談
- 2/6: MAB国内委員会開催.松田調査計画委員,朱宮計画委員,水谷計画委員が話題提供(配布資料 議事要録)
- 1/20: 甲斐市の敷島総合文化会館にて甲武信ユネスコエコパーク推進協議会主催 「ユネスコエコパークを活かした地域の取組」にて朱宮計画委員が講演。
- 2019/1/13:みなかみ町成人式で田中俊徳計画委員が講演