ユネスコ「人間と生物圏」(MAB)計画。日本MAB計画支援委員会のサイトです。
  • ユネスコMAB(「マブ」=人間と生物圏)計画とは、自然の恵みを守り、かつ合理的かつ持続可能に利用するためのユネスコのプログラムです。日本では「人と自然の共生」と呼ばれますが、人間社会と環境の両方をよい状態に保つために、自然資源を持続可能に管理する人々の能力向上を目指します。MAB計画の中でも生物圏保存地域(Biosphere Reserve=日本での通称「ユネスコエコパーク」)が主要な活動です。(文責松田裕之)。
  • MAB計画事業は、第16回ユネスコ総会(1970)にて発足が承認された「人間とその環境との相互関係を研究する政府間学際的長期計画」の一環として行われています。
  • MABとは、UNESCO's Man and the Biosphereのことです。人間(Man)と環境(the Biosphere=生物圏)との関係について、よりよい人間の生存のためにはよりよい生物圏を維持することが必要です。
  • 日本におけるMAB計画の主な担い手は、ユネスコ国内委員会(以下「国内委員会」、事務局:文部科学省ユネスコ第3係)、同MAB計画分科会(以下「MAB分科会」、そのメンバーのうち国内委員以外を以下「調査委員」)、日本MAB計画支援委員会(以下、「支援委員会」,旧称「日本MAB計画委員会(以下,「計画委員会)」)、日本ユネスコエコパークネットワーク、各地のユネスコエコパークです。

今後の主な予定

  • 1月 新規 支援委員会発足(予定)

最近の動き(敬称略)

  • 3/14-16: International Workshop And Capacity Building On Climate Change Adaptation And Mitigation Solutions: “Biodiversity Conservation And Empowering Local Communities”がインドネシア国Semarangで開催。田中支援委員が動画発表
  • 3/5:BR×OECM: ユネスコエコパークとOECMに関するワークショップ(東大柏、ハイブリッド)を支援委員会が主催。田中・飯田・松田支援委員が話題提供
  • 3/1:EABRN研修Webinarにて松田支援委員が遠隔講義
  • 2/7: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第8回「OECMと自然共生サイト~ユネスコエコパークとの連携に向けて~」
  • 2/2「ブルーカーボン – 世界湿地の日にあたっての論説」をSharbaz Kahnユネスコ北京事務所長, Clüsener-Godt教授、松田支援委員らが発信
  • 1/27: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第7回 「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」の課題とその解決に向けた活動の進展状況について
  • 1/12: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第6回 「山陰海岸ジオパークの管理運営について」
  • 2023/1/11-13: 横浜国大で国際会議 “Blue Carbon Ecosystems for Sustainable Development with Special Emphasis to Mangrove Ecosystems”を横浜国大(ハイブリッド)にて開催。松田支援委員が講演
  • 12/22: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第5回 「ユネスコエコパークと協働したイオン環境財団の取り組み」
  • 12/12:計画支援委員会をオンラインにて開催。委員長を松田委員から朱宮丈晴委員に交代
  • 12/12: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第4回 「ユネスコエコパークと協働したイオン環境財団の取り組み」
  • 11/21:横浜国立大学がユネスコチェアキックオフシンポジウムを横浜情報文化ホールにて開催。渡邉綱男国内委員、松田支援委員が講演
  • 11/3 第1回国際生物圏保存地域の日International Day for Biosphere Reserves)にClusener-Godt氏, 渡邉国内委員,松田調査委員がメッセージ発信(Eng.
  • 10/28: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第3回 「大台ヶ原・大峯山・大杉谷BRの現状と今後の展開」
  • 10/18: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第2回 「志賀高原BRにおけるBR活動と今後の展開」
  • 10/18: 30by30アライアンスに団体加盟
  • 10/3-7:EABRN会議(モンゴル)に日本からMiguel Clusener-Godt教授と学生が参加。
  • 8/2: ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第1回 「生物多様性に関する最新動向とユネスコエコパークへの期待」
  • 7/22: タイ科学技術研究所(TISTR)主催Panel Discussion on Conducting Research at Biosphere Reserve: Climate Change, Conservation, Biodiversity, Harmony with Nature, and Sustainable Managementが開催され(online)、田中俊徳支援委員が登壇
  • 7/16:日本MAB計画連携大学間ネットワーク(JU-MAB)キックオフシンポジウム開催(オンライン)。
  • 5/19:International conference 2022 “Science and Research in, for and with UNESCO Biosphere Reserves“, Schorfheide-Chorin BR, Germanyで松田支援委員が講演
  • 3/23:日本MAB大学間ネットワーク(JU-MAB)第1回運営委員会がオンライン開催された(金沢大学主催関連行事
  • 3/8: 日本学術会議地球惑星科学委員会地球・人間圏部会(Online)で松田支援委員が講演
  • 3/2:「白山手取川ジオパーク&白山ユネスコエコパーク情報交換会」で飯田支援委員が講演
  • 2/21:ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第4 回 「最新の定期報告事例 海外事例の紹介と国内のBR における作成状況(仮)」
  • 2/5:信州ESDコンソーシアム 成果発表&交流会がオンライン開催された。
  • 2/4:MAB計画分科会開催(オンライン=詳細後日)
  • 2022/1/18:ユネスコ未来共創プラットフォーム事業ワークショップ第3 回「群馬県みなかみ町 地域経済循環におけるBRの役割について教育旅行での活用事例紹介」開催(オンライン)

過去の活動

PAGETOP